アンビシャス広場は、地域の大人たちが見守る子どもたちの居場所です。
放課後や休日、アンビシャス広場に行くと、いろんな年齢の友だちや地域の大人がいて、一緒に遊んだり、話をしたり、学習をしたり、いろんな体験をしたりと、様々なふれあいをすることができます。
ここでは、アンビシャス広場で過ごす子どもたちの姿やボランティアの皆さんの活動の様子を取材した日記を公開しています。(日記は随時更新します。)
-
春日南小学校区アンビシャス広場 (春日市)
訪問日記 2018.10.25
-
笹丘アンビシャス広場 (福岡市 中央区)
訪問日記 2018.10.17
-
下府二区アンビシャス広場 (糟屋郡 新宮町)
訪問日記 2018.10.11
-
春日西アンビシャス広場 (春日市)
訪問日記 2018.10.11
-
田園アンビシャス広場 (遠賀郡 遠賀町)
訪問日記 2018.10.10
-
天神山小学校区コミュニティアンビシャス広場 (春日市)
訪問日記 2018.10.10
-
長住アンビシャス広場 (福岡市 南区)
訪問日記 2018.10.05
-
「片縄小学校」アンビシャス広場 (那珂川市)
訪問日記 2018.10.03
-
小郡小アンビシャス広場 (小郡市)
訪問日誌 2018.10.02
-
南郷アンビシャス広場 (宗像市)
訪問日記 2018.10.01