アンビシャス・青年リーダーは、子どもと関わることが好きな高校生から社会人が集まり、 子どもたちの遊び場・学び場として開放されている「アンビシャス広場」等で子どもたちと一緒に遊んだり、体験活動をサポートしたりする青年ボランティアとして活動しています。
青年リーダーになると、研修会を通じてレクリエーションや野外活動・調理、バルーンアートなど様々な体験活動のスキルを学ぶことができ、 子どもたちと関わることを通じてたくさんの方々と出会うこともできます。
バルーンアートで子どもたちと交流
野外調理の様子
青年リーダーは県内6地域いずれかでアンビシャス広場等を訪問し、ボランティアとして子どもたちの見守り、遊び相手、イベントの手伝いなどの活動を行います。
また、各地域で開催される地域研修会では、レクリエーションの仕方や子どもたちが楽しく遊ぶ方法等を学ぶことができるほか、参加者同士で意見交換を行うこともできます。
各地域のアンビシャス・青年リーダーの活動状況報告書を現在取りまとめています。
順次公開いたしますので、ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。
各地域の青年リーダーが集まり、演習等を通してレクリエーションなどのスキルを身につけるとともに、各地域の青年リーダーと交流することにより青年リーダーとしての意識の向上を図っています。
「時短!簡単!防災クッキング」の様子
「やってみよう!簡単科学実験」の様子(みんなで糸電話)
ボランティア活動に興味のある青年、子どもと遊ぶことが好きな学生、青少年アンビシャス運動のことを知りたい人など誰でも参加できます。